マレーシアの大学寮と個人のコンドミニアムの家賃はどっちが安い?

マレーシアの大学寮と個人のコンドミニアムの家賃はどっちが安い?

マレーシア大学留学するときの生活費を考えると、大きな割合を占める家賃はできるだけ安く抑えたいところです。

その時に迷うのが大学寮かプライベートかですよね。日本で考えると寮の方が安そうですが、実際のところどうなのでしょうか?

今回はマレーシアの大学寮と個人のコンドミニアムはどちらが安いのか、を考えておくべき注意点も合わせてAPU近辺を参考にご紹介します。

プライベートの方が安いのが見つかる

マレーシアの家賃はモノによりますが、個人のコンドの方が価格幅が広く、低いものではRM300ほどと聞いたことがあります

電気ガス水道とWiFiはRM50くらいだと思うので、合わせてRM350ですね。日本円では10000円ほどです。

一方で、大学寮では、安くてもRM800くらいです。これは光熱費と掃除料金込みです。なので、個人契約のコンドが安ければ、それ分だけ寮に比べて安上がりになります。

関連記事:マレーシアのコンドミニアムは家賃が安い!プールとジム付きで超贅沢!

大学寮と個人のコンドミニアム価格比較

大学寮の価格はこちら

大学寮の価格について、APUの場合はこちらに掲載されています。

http://www.apu.edu.my/life-apu/accommodation

見てみると、2018年現在ではRM270-RM1900となっていますね。RM270は、シェアハウスだけでなくシェアルームまですることになります。なので激安なんです。

いきなりマレーシアに来てシェアルームをするのは、日本人にはなかなか難しいんじゃないかと思います。なので、まずは1人部屋に住んでみるのをおすすめします。

プライベートの価格はこちら

プライベートのコンドは明確に値段が決まっていません。ぼくが今までAPU付近で話に聞いているのはRM1600-RM2400あたりですが、上限は無いと思います。

ぼくは少し古いコンドの3部屋付きでRM1800のところに住んでいます。そして、1番小さい部屋なので家賃は月RM500です。

ハウスメイトはサイズに応じてRM600、RM700を毎月支払っています。これで計RM1800ですね。プラス光熱費とWifi料金もあるので、全体でRM550ほどになります。

関連記事:マレーシア留学生の生活費は1ヶ月いくら?留学経験から計算してみた

これなら結構安い方なんじゃないかな、と思っています。他のAPUの日本人は、月にRM1000以上払っている人もいるので、単純に考えて毎月2倍の金額を払っていることになります。

どちらがいいかは個人の自由ですが、ある程度安い方が自分の食費や旅費に回せるのでお得ですよ。

[adsense]

住まい選びで注意しておきたいこと

マレーシアではシェアハウス

一つ注意したいのがどちらもシェアハウスだということです。マレーシアには日本のような1人部屋が無いかほとんど無いため必然的に学生同士でシェアすることになります。

ぼくも最初はビビったんですが、マレーシアではこれが普通で、コンドの1ユニットにある2、3つの部屋の内1つに自分が住むことになります

大学寮だと、ハウスメイトを自分で決められません。ぼくはこれで何度も嫌な目に遭ったので、外国人と寮に住むには覚悟が必要です。その分、鍛えられはしますけどね。

関連記事:マレーシア留学して最初のハウスメイトがブチ切れ狂った話。マジかよ…

逆にプライベートコンドであれば、自分でハウスメイトを決められます。クラスメイトと一緒に住めれば、気軽に過ごせますし、課題やトラブルがあったときには何かと助け合えるのがメリットですね。

その反面、ハウスメイトを自分で探さないといけないことや長期契約をすることになることが少し厄介です。

プライベートのコンドは長期契約

個人で借りた場合は契約期間があります。どこも、だいたい1年間です。

要は、家の持ち主(オーナー)からすると、1年に何度も住む人に代わるのは大変だし、人を探すのももろもろの手続きも面倒くさいですよね。だからできるだけ長く住んで欲しいんです。

逆に2年、3年と契約することもできます。そうすれば、オーナー側としては嬉しいので、割引してくれたり、家具を新調してくれたりします。

とはいえ、長ければ長いほど必ずそこに住んでいないといけませんし、途中で契約破棄となると、デポジット(預金)が全部持ってかれます。ぼくの今住んでいるところのデポジットはRM5000(約15万円)です。

なので契約年数は慎重に決めましょう。大学に2年以上いるのが分かっていて、契約するコンドの立地が便利なら2年契約でもいいと思いますよ。

さいごに

マレーシアのコンドは個人の方が安いものが見つかりますが、立地が悪かったり契約年数が長かったりする可能性もあるので、慎重に選びましょう。

ちなみにぼくは今まで3回引っ越しました(笑)。最近はやっと落ち着いたのでホッとして過ごしてます。