マレーシア留学で中華屋台の注文・支払い方法とオバちゃんに仰天した

マレーシア留学で中華屋台の注文・支払い方法とオバちゃんに仰天した

マレーシアの中華屋台はかなりユニークなスタイルをしてます。

マレーシアには中国系の人たちがたくさんいます。

そのため、いろんなところに中華系の屋台があるんです。レストランではなく、屋台です。

これまた日本でみたことないスタイルなので、ビックリしました。

今回は、そんな中華屋台についてトコトンご紹介します。

オープンスタイルはどこも同じ

中華屋台もママックレストランと同じくオープンになっていています。

 

どこにもドアがありません。入りたければ入って状態で、勝手にテーブルに座っていいです。天井にも扇風機がついています。

 

それじゃあママックと同じじゃないか!

 

とツッコまれそうですが、ママックとは違って、お店が1つではありません。

1つのエリアにいろんなお店があるのが、中華屋台なんです。でも屋台って言ってるので、お店が1つじゃないのは当然かな…?

注文はバラバラでお願いします

テーブルに着いたら次は注文ですが、こういう屋台の場合、注文は各自バラバラになります。

同じ屋台に注文してもいいですし、違うとこにいってもOKです。テーブルには誰か座っている必要がありますが。

屋台の種類

屋台にも様々な種類があり、麺、米、スープなどで分かれています。

あ、あとマレーシア料理のナシゴレンやナシレマなども食べられますよ。ちなみにママックにもあります。マレーシア料理はやっぱりどこでもあるんですね。

中国語で話しかけられる?

屋台に注文しに行くと、屋台のおばちゃんかおじちゃんが声をかけてくれます。ほとんど100%中国語です。ぼくが中国人に見えるからだと思いますが。

なぜか、マレーシアに来てから駅やショッピングモールでも中国人には中国語で話しかけられるんですよね…。もう慣れて、いつものことだと思ってますが、それがなんか悲しいです。

話を戻すと、中国語で話しかけられても、英語を話すと瞬時に英語に切り替えてくれるので大丈夫です。

さらっといいましたが、即座に英語に対応するのってスゴイですよね。日本人にはない感覚です。

これがマレーシアの面白いところでもあります。

[adsense]

注文したらテーブルで待つべし

注文が終わったら、そのままテーブルに直行してください。5-10分もすれば、料理を持ってきてくれます。

スーパー脳トレ

当然のことかと思いますが、これスゴイです。

注文するときにテーブルの番号を取るようなことは全然しないんですよ。つまり、あのおばちゃん達はぼくの顔を覚えて持ってきてくれるということです。

人数が少ないからじゃないの?と思いますが、テーブルには50人ほど人がいることもあります。だからどこに誰がいるのかなんて、なかなか分からないです。

すごくいい脳トレになりますよね。たぶん、ぼくの方が記憶力弱いんじゃないかと思います。人の顔覚えるの苦手ですもん。

支払いはその場で

料理を受け取ったら、その場で支払いです。注文する料理は、ちゃんと金額が決まっているので、ママックの運試しのように料金が変わることはありません。

相場は大体RM7です。こっちも安いので嬉しいですね。

 

なお、ママックに比べると中華系の方が野菜があったり、アッサリしていて健康的です。だからといって食べすぎは禁物ですよ。

マレーシア留学で病みつきになる中華屋台オススメ料理3選とオマケ

さいごに

マレーシアの中華屋台のおばちゃんはスゴイという話でした。

1つの国にいろんな形の飲食店があって面白いですね。