自分の価値に気づくのは他人のふとした一言から
- 2018.03.02
- えんが話
スラマッパタン!
今日は、自分の価値っていうものについて、ハッとさせられた出来事があった。自分は自分の思ってる以上に価値があるんじゃないか。そう信じさせてくれる出来事が。
生徒のたわいのない一言
実は今、マレーシアでマレーシア人に日本語を教えるお手伝いをしているんだけど、今週末には日本へ一旦帰るため、今日が最後のお手伝いだった。
2時間あるクラスは、あっという間に過ぎ去った。その後、生徒たちに、一旦日本に帰るという話をした。もちろん一時帰国だから、また帰って来る。だから、みんなとの記念撮影とかはしなくていいと思ってた。
そんな中、写真撮影をしようとみんなが言い出したから、「いいよまた帰って来るから」と断った。
でも譲らない生徒たち。そして一人の生徒の言葉が胸に響いた。
「私たちが撮りたいんです」
他人の価値と自分の価値
このたわいのない言葉に、ハッとさせられた。表情には出さなかったけど。
ぼくは、まだまだ自分の価値を低く見すぎているのかもしれない。それは、ずっと他人の声にビクつきながら生きてきたからだろうか。
正直なところ、毎日この殻を懸命に破ろうとしているけれど、なかなか破り切れずにいる。
それは長年、その状況にいることに快適さを覚えてしまい、慣性に逆らいきれずにいるからなんだろう。
しかし、生徒たちの何でもないような、当然として出てくる言葉には、ぼくをさらに前へと背中を押してくれる力が確かにあった。
自分の価値は自分で決めるものではあるけれど、それと同時に他人が決めるものでもある。
そして他人の力は自分よりも圧倒的にパワフルだ。
他人にビクつくのは、もう、さよなら
ささいな出来事ではあったけど、今回のことを受けて、もっと自己肯定感と自尊心を強固に持とうと決意した。もっと自分を信じて、自分の思うことを叫び上げよう。
そこに他人の揶揄が入ろうが、批判が入ろうが、知ったこっちゃない。自分の信じることを信じきれないで生きるのは嫌だ。それに他人の意見にあちこち流されるのなんてまっぴらだ。
だって、どんな人にも好かれるなんて不可能なこと。
必ず自分に反対の人はいるし、同時に自分に賛成の人もいる。
自分の周りにある小さなコミュニティ内で「あーだこーだ」していても埒が明かない。自分を、考え抜ける限り、際限なく究めて、究めつくして、そこで出た自分の答えを叫ぶ。
そうして集まってきた人たちと一緒にいればいい。他人にビクつくのは、もう、さよならだ。
-
前の記事
今後の社会で必要なスキルの変化に付いていくにはどうすればいいだろう 2018.02.27
-
次の記事
マレーシアより日本の道路の方がきれいという事実に見える真実 2018.03.06