マレーシア留学到着後の手続き・生活準備ですること8つを徹底解説!
- 2018.11.27
- マレーシアの留学準備
マレーシアに到着した後の生活準備で行う手続きや買い物などについてやっておきたいことです。
とうとう留学してマレーシアに到着したら、ワクワクして仕方がないと思います。ぼくも初めての土地で、これからどんなことが起こるのか楽しみでした。
しかし、まだ来たばかりだと生活の準備がほとんど整っていません。それに大学での手続きも残っています。
そこで、今回はマレーシアに到着後に生活準備でそろえておきたいものについてお伝えします。
手続きなど
マレーシアの生活に必要なものと大学で必要な手続きがあります。それぞれ慌てず、1つ1つ済ませていきましょう。手続きには次のようなものがあります。
両替
マレーシアのレストランで食事するときなどに必要な現金を日本円からマレーシアリンギットに両替しておきましょう。
なお、日本にいるうちにリンギットを持っておきたい場合は、銀行や空港よりも手数料がお得な外貨両替マネーバンクがオススメです。
SIMフリースマホの購入
マレーシアに到着して、通信連絡手段の確保は必須事項ですよね。こちらの記事で設定してみてください。
マレーシア留学でスマホ携帯の通信連絡手段を確保する方法【保存版】
渡航後の健康診断
健康診断について大学から案内がありますので、それに従いましょう。
学生ビザの取得
シングルエントリービザで入国したら、学生ビザに変更しましょう。大学の指示に従ってください。
在留届の申請
転出届を提出したら詳細の紙を渡されますが、マレーシアに到着したら在留届の申請をしましょう。オンラインでも申請できるので5分で簡単に済ませられます。
申請後は、マレーシアでの祝日の情報や注意事項に関するメールを受け取れるので、自分の安全にも繋がります。
ぼくが到着した後には、両替やスマホの確保から済ませて、大学での手続きをしました。特に期限があるものには気をつけてください。
スケジュールをしっかり管理していつ何をするのか決めておくといいですよ。
[adsense]
確認したいこと
海外生活は日本では分かっていたことが、一気に分からなくなります。これは、なんだか迷子になった感覚と似ています。
中央駅、電車、ショッピングモール、銀行、病院など調べることはたくさんです。観光ついでにマレーシア内を周ってみるのもいいですね。
そのときにマレーシアの観光雑誌などを持っていると細かい案内が書かれていていろいろ調べるのに便利ですよ。
アプリ
マレーシア生活で持っておいた方がいいアプリがいくつかあります。
WhatsappやGrab、Google翻訳などは必須なので、あらかじめダウンロードしておいてもいいですね。
現地の生活で買いたいもの
コンドミニアムに着いた直後では、日本から持ってきていない限り、生活に必要なものが何もありません。
シャンプーや机の棚など、ショッピングモールで買いたいものをリストアップしてから買いに行くとスムーズに買い物ができて楽です。
買いたい物の詳細はこちらを参考にしてみてください。
マレーシア留学ですぐ買う物リスト!日本から持ってくるのは不要なもの
さいごに
マレーシア留学おめでとうございます!これからどんな生活になるのか楽しみだと思います。
ぜひ、ここに書いてることを参考に生活準備を進めて行ってくださいね。
-
前の記事
マレーシア留学の直前準備で大切なこと!忘れて損しないように注意 2018.11.27
-
次の記事
マレーシアで会う日本人。変わった性格な人たちが次々と 2018.11.29